2011年01月13日

寒い日は鍋でほっこりと。

ここ何日か本当に寒いですね~^^;

こんな寒い日はあったかい鍋でも食べてほっこりしたいです。

今日の日替わり鍋は「冠地どりと蕪(かぶ)の鍋」です。



冠地どりから出るダシが最高なんですよね~♪

ランチタイムもお出ししていますので是非お越し下さいね^^  


Posted by だいちゃん at 11:29Comments(2)和食コーナー

2011年01月04日

あけましておめでとうございます!

ブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます!

いつまでたってもつたないブログですが今年も宜しくお願い申し上げます。


ちなみに明日は新年一回目の「モバイル会員感謝祭」ですよ!

またいつもどおりHPとメール会員様のみの告知でサプライズ仕立てとなっております(^o^)

日替わり鍋もありますのでお楽しみに♪(ちなみに本日は豚とんこつ鍋でした)


余談ですが、新年早々ワタクシ少し風邪を引いたようでございます、、、皆様お気をつけくださいね。

  


Posted by だいちゃん at 20:24Comments(2)ひとり言

2010年12月28日

土付きの新鮮お野菜

もう今年もあと4日となりました。

野津町よりまた収穫したてのお野菜が届きました!



今回もいろんなお野菜がいっぱい届きました~♪(写真はほんの一部です)

以前紹介しましたいろんな種類のカボチャなどもありました。



カブもいっぱい^^

採れたてなのでまだ土が付いてます。今回は前回紹介したユニークなカブは仲間入りしていませんでした・・・・残念!(笑)




次は葉付きのニンジンです。

スーパーなどで買うと、なかなか葉がついていませんよね?私はこの葉をかき揚げなどにして食べるのが好きなので付いていると嬉しいんです~♪

今日のビュッフェにはどんな料理になって並ぶんでしょうね~^^



さて、今年も残すところわずかとなりました。


ご来店頂いた皆様、今年もご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。

この場を借りまして、御礼申し上げますとともに、来年も宜しくお願い申し上げます。

今年の営業ですが、12月30日(木)のランチタイムまでの営業となります。

新年は1月2日(日)より通常通り営業いたします。

  


Posted by だいちゃん at 15:12Comments(0)ひとり言

2010年12月23日

ニューフェイスの紹介とクリスマスイベントのご案内

先日、野津町から届いたお野菜の中に先端がぱっくり割れた「かぶ」が・・・・。

遊び心豊かな当店シェフ・・・なにか閃いたようです・・・。

~数分後~

「これ、カッパに見えん?」と登場したのがこの写真。


もうね・・・・なんというか・・・

とりあえずとても可愛かったので、たまらずパチリ★

愛嬌ある顔してると思いません?

ちなみに表情と葉以外は手を加えていません(笑)

あまりに和む顔をしていましたので、一分くらいボーーッと眺めてしまいました。


----------------------------------------------------------------------------

さて、明日からクリスマスです!
イベントの告知を致します!


何かインパクトのあるメニューを・・・と随分考えましたが・・・

今年は「スペシャルスイーツ」をご用意します!なんと”炎の”スペシャルスイーツ!

その名も、フランスに昔から伝わる伝統菓子
「ベイク・ド・アラスカ」!


みなさんご存じですか?私は正直存じ上げなかったんですが洋食シェフF氏いわく

インパクトがあって、クリスマスにはピッタリだとのこと。


さて、どのようなものか紹介致します。

スポンジケーキの土台にアイスクリームを塗り、メレンゲでコーティングしたうえでブランデーでフランベする・・・というもの。
※フランベとは調理の最後にアルコール度数の高い酒で火をつけ一気にアルコール分を飛ばし香りを付ける調理法です。

要は「焼きアイスクリームケーキ」のようなものです。

最後に切り分けて特製ソースをかけて出来上がり~♪


ああ・・・こればっかりは味見をさせて頂けませんでした。。(涙)


ちなみにこの「ベイクドアラスカ」は明日から2日間タイムサービスにて提供します。

・12月24日(金)
・12月25日(土)


タイムサービス品ですので無くなり次第終了となりますのでご了承下さいませ。

  


Posted by だいちゃん at 13:24Comments(0)スイーツコーナー

2010年12月16日

あったかヘルシー。


本日の日替わり鍋は、「豆乳鍋」。

あったかヘルシーで寒い冬にはピッタリです^^


寒い冬といえば、今日は雪が降っていましたねー!

小さな頃はテンションが上がってましたが、最近では「寒い><;」と、テンションが下がってしまいます(笑)


千の風ではランチタイムにもお鍋を日替わりで提供しています。

昨日は「牡蠣キムチ鍋」でした^^

ランチにお鍋も結構いいものですよ~♪

それではまた次回です~。  


Posted by だいちゃん at 17:53Comments(0)和食コーナー

2010年12月02日

★フレスポ春日浦クリスマス歳末祭★

<

★フレスポ春日浦クリスマス歳末祭★

下記日時にフレスポ春日浦でお買い物をすると、最大10,000円のお買い物券が当たる!!

<抽選会開催日>
12/4(土)、12/5(日)、12/11(土)、12/12(日)の4日間

●フレスポ春日浦賞
 フレスポ春日浦お買い物券10,000円分 ※各日2名様

●A賞
 フレスポ春日浦お買い物券5,000円分 ※各日5名様

●B賞
 フレスポ春日浦お買い物券3,000円分 ※各日8名様

●C賞
 フレスポ春日浦お買い物券500円分 ※各日40名様

他にも景品アリ!

・フレスポ春日浦の当日お買い上げレシート2,000円分(合算可)で一回の抽選が受けられます。

<抽選場所>
フレスポ春日浦特設会場
<抽選時間>
10:00~18:00(予定)

また、各店も様々な取り組みをしていますのでチェックしてみて下さい!
 ↓
・フレスポ春日浦ホームページ



さて、先日お伝えしました明日TVで紹介される歳末企画ですが・・・


な ん と!

-----------------------------------
食べ放題&飲み放題で・・・・3,000円(税込)ポッキリの忘年会特別コース登場!

し か も!
ビールは、発泡酒や第3のビールではなく、
「アサヒスーパードライ」&「アサヒ黒生」を提供します!

----------------------------------
ビール党のアナタに是非オススメしたいプランです♪

[ご注意事項]
4名様以上からのご利用プランとなります。
※アルコールの飲む飲まないに関わらずグループ全員が3,000円となります。
※団体でのご予約は込み合う場合がありますので事前のご予約をオススメします。
※他の割引サービス(モバイル割引も含む)は一切使用できませんので予めご了承下さい。




今回の写真は毎年このシーズンに登場するサンタさんです。
昨日もお子様に囲まれて大人気でした!
ただ体調不良(故障ともいいますがw)で動けないのでちょっとかわいそうです><  


Posted by だいちゃん at 12:08Comments(2)ひとり言

2010年11月30日

TOS様が取材に来てくれました!

先日、12月に予定しているフレスポ春日浦のイベントの取材の一環でTOS様から取材に来て頂きました!

また先日に引き続きガチガチに緊張してしまいまして・・・・^^;;

顔は引きつるわ文章は棒読みだわで大変お恥ずかしい感じでした><;

アナウンサーの方もとってもキレイな方だったので更に緊張しましたww



ただ内容はとってもオトクなものなので要チェックですよ★

今ここで発表するわけにはいかないので放送をお楽しみに♪


[放送日時]
------------------------------------------------
TOS「トスナビ」番組内にて
12月3日(金) 16:02~
------------------------------------------------


緊張でグダグダになっているワタシを生温かい目で観察してみたい方はゼヒ・・・

い、いや、いやいやいや!フレスポ春日浦の歳末イベントの内容の方をチェックしてみてくださ~い!

どのお店もオトクなイベント盛りだくさんですよ♪ 今年のフレスポはいつもとちょっと違うかも?w
 ↓
★フレスポ春日浦ホームページ


あと、明日は会員様限定イベントやりまっす!
詳しくはホームページ見て下さいね★  


Posted by だいちゃん at 11:44Comments(0)ひとり言

2010年11月25日

★タコスピザ★

屋台に新メニュー登場~!

その名も「タコスピザ」



タコス生地のトルティーヤを使用した包み焼き風ピザです。


こんがり焼けた生地の中には、トマトとオニオンのサルサと、じっくり煮込んだチリコンカルネ(牛ひき肉と金時豆のチリ煮込み)、とろ~りチーズが入っています。


辛めがご希望の方にはハラペーニョピクルスを追加で入れることもできます(オススメ)


もちろん屋台で作りますので、オーダーを頂いてから一つづつ作りますのでアツアツのままお召し上がれます♪



余談ですが、ネーミングを分かりやすいように「タコスピザ」としましたが、本来はブリトー(ブリート)と呼ばれるメキシコ料理のジャンルになるかと思います。

詳しくはコチラで^^
  ↓
Wikipedia「ブリート」


だいちゃん自信作!是非一度ご賞味あれ~♪


  


Posted by だいちゃん at 14:10Comments(2)屋台

2010年11月16日

しいたけはやっぱ塩焼きが一番?w

先日の記事で書きました県産しいたけの塩焼きですが、昨日、今日と屋台でお出ししています!

まずはしいたけの傘の部分の裏に「佐伯鶴見の磯塩」を擦り込みまして網で焼きます。


まずは頭から焼き、塩を染み込ませます。

程よく両面とも焼いたら、県産カボスを添えて出来上がり♪


すべて大分県産!美味しそうでしょ?


余談ですけど、塩焼きじゃなくマヨネーズ焼きも美味しいですよん♪
傘の裏側にマヨネーズを塗って、オーブンで焼くだけという何ともシンプル!
だけども美味しい!ぜひお試しください。
県産マヨネーズが無かったので今回はフェア中には見送らせていただきましたw


まるごと「おおいた」を食べよう!地産地消フェアも残すところ明日のみとなりました。


しかも明日は大分県が定める「地産地消の日」。

そして「水曜日」&前回の記事での「最終日には何かが起こる」。。。



・・・・そうです。勘の良い方はもうお分かりですね。

やっちゃいます!例のアレ!サプライズなヒミツのアレです!

期間中来店頂いた方も、そうでない方も明日はホントにオススメですよっ!


今回ご紹介の「100%大分県産!しいたけの塩焼き」も明日のディナーで登場するかもです(ムフ)
登場しなかったらスミマセン><;
  


Posted by だいちゃん at 17:49Comments(0)屋台

2010年11月09日

ナイショのお知らせ&地産地消フェア詳細

みなさんこんにちは!だいちゃんです。


今日はブログを見て頂いている皆さんに内緒のお知らせがありまっす!


実は明日「アレ」やります!恒例の目玉企画のアレです!お見逃しなく!
詳しくは千の風HPの新着情報をご覧ください。


それと、前回お伝えしました11日からスタートする
「まるごとおおいたを食べよう!地産地消フェア」の詳細です。


●「まるごとおおいた鍋」
冠地どりを使った地鶏鍋、もしくは大分の新鮮な魚を使用した地魚鍋の2種を日替わりで提供します。
もちろん野菜は県産の物を使用。ダシから食材まで、すべて大分県産の食材を使った文字通り「まるごとおおいた鍋」です。

●冠地どりのビュッフェ料理
冠地どりのタタキ、砂ずりのニンニク炒め、手羽先の塩焼などを日替わりで提供します。

●豊後ちりめんを使用した創作ビュッフェ料理
ちりめんのパリパリサラダ、たまご焼きなど

●県産しいたけを使用したお料理
直火焼きで焼いたしいたけに、に大分産カボスを添えた「生しいたけの塩焼き」など


期間中は県産食材を使ったビュッフェ料理が続々登場!
食のおおいたを満喫しよう!


ここだけの話ですが、一番最後の県産しいたけの塩焼きは、屋台の網焼きで焼こうと思っています(ムフフ)

県産の肉厚しいたけに、県産カボスを・・・あと塩だけですが、ワタクシ抜かりはありません!
仕入れましたよ!県産の塩を!

佐伯市鶴見の海水から採った、その名も「つるみの磯塩」


粒子が細かくフワフワした感触に驚き!天然のミネラルがさぞや旨さを引き立ててくれることでしょう!
材料は揃いました!あとは・・・・私のウデですが^^;;;;;


ということで、どの日に出せるかまだ不明ですが期間中のどこかで提供しますのでお楽しみに!


あと詳しくは言えませんが、最終日の17日には何かが起こる・・・・。
千の風の地産地消にかける心意気をお楽しみに!

それではまた~^^  


Posted by だいちゃん at 18:49Comments(0)和食コーナー

2010年11月05日

いろんなカボチャがあるのね~

みなさんこんにちは!だいちゃんです。

今日また野津からお野菜がいっぱい届いたのですが、その中にいろんなカボチャが混じっていたので記念撮影してみました(笑)



細長い瓜のようなのもカボチャだそうです。

「昔のカボチャはこんなのだったんだぞ。」

と、社長が言っていました。


先日のハロウィンのときにジャック・ザ・ランタンをこのカボチャで作ったら・・・・

・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

うー・・・ん・・・だいぶ面長になっちゃいますね。たぶん(笑)



さて、今回は白菜がいっぱい届きました!
毎日日替わりでお鍋を作っているのでいくらあっても足りないくらいです。

ここだけの話ですけど、昨日と今日はこっそりカニ鍋やってます♪早いもの勝ちですよん★


それではまた次回で~す。
  


Posted by だいちゃん at 13:09Comments(0)ひとり言

2010年11月04日

OBSさんが取材に来てくれました!

みなさんこんにちは!だいちゃんです。


今月11月17日は何の日かご存じですか?

ご存じの方も多いかと思いますが、大分県の「地産地消の日」なのです!


ということで、とよの食彩認定店の当店としても、ここはなんとか盛り上げなきゃいけないと思い「おおいた地産地消キャンペーン」に参加させていただくことになりました。


千の風では

”まるごと「おおいた」を食べよう!「千の風 地産地消フェア」”

を実施します!


その取り組みの一つとして、「まるごとおおいた鍋」というものを提供する予定にしていたのです。

それが、なんと!TV局のOBS様からご連絡を頂いて撮影に来て頂きました!
昨日(11月3日水)放送の「OBSイブニングニュース」内のお鍋の特集のコーナーで丁寧にご紹介して頂きました!感激でした!ありがとうございました。


↓そのときの取材の模様です。




まるごと「おおいた」を食べよう!「千の風 地産地消フェア」は今月の
11月11日(木)~11月17日(水)まで期間限定で開催します!
詳細はまた後日ご紹介しますね♪


大分県では地産地消において、様々な取り組みをしていますので興味がある方は除いてみてはいかがですか?新しい発見があるかもしれませんよ^^
大分県「The・おおいた」ホームページ

それではまた次回です~。



  


Posted by だいちゃん at 11:27Comments(0)ひとり言

2010年10月29日

手作りチョコチップクッキー

ハロウィン用にクッキーを作ったのですがぶっちゃけ作りすぎちゃいました><;;

なので、今週の土日にご来店頂いたお子様にお土産としてプレゼントします♪

無くなり次第終了ですのでお早めに^^  


Posted by だいちゃん at 21:02Comments(2)スイーツコーナー

2010年10月29日

ハロウィンなので・・・・

ジャック・ザ・ランタンを作ってみました!


どうです?この個性的な面構え!
即スタッフの中で人気者になりました。

カボチャの形や切り込み方によっていろんな表情になるので楽しいですよね~。
彫刻刀が無かったので包丁でやったのですが、ハロウィンだけにかえって味があるような無いような?(笑)

今日までハロウィンのイベントをやっていますが、お子様にはお手製チョコチップクッキーのお土産がありますよん♪
カボチャのピッツァを試食しましたが、すっごく美味でした!クリスピー生地とホクッとしたかぼちゃは相性がいいんですね~^^
もちろんオリジナルスイーツも用意してますので興味ある方は是非!

あ、話は戻ってジャック・ザ・ランタン君のその後のことですが、ハロウィンが終わったらもちろんスタッフの賄いとしてちゃんと残さず頂く予定です(笑)

それではまた次回です~。  


Posted by だいちゃん at 11:03Comments(0)洋食コーナー

2010年10月27日

いきなり告知!本日会員限定のあのイベントやりまっす!

本日(10/27水)サプライズイベントやります!
※詳しくはHPをご覧ください
http://www.sennokaze.com/

当日発表なんて、まさにサプライズ!
い、いや告知を忘れてたわけじゃありませんからね~~^^;;;

しかも明日、明後日は「ハロウィンまつり」やります★
小さなお子様にはクッキーのプレゼントがあるよ♪  


Posted by だいちゃん at 09:41Comments(0)

2010年10月15日

初採れっ!

みなさんこんにちは!だいちゃんです。

昨夜、野津町から初採れ大根が届きました~♪
とっても瑞々しく美味しそうでしょ?


葉からはまだ朝露がポタポタと・・・・。

とっても美味しそうなので、昨夜さっそく大根サラダで生で頂いたのですがとても美味しかったです!

早速昨夜のうちにカクテキ(大根のキムチ)を仕込みました。

今朝味見をしたのですが・・・・とってもウマ~イ♪
適度に水分が抜けていて、なおかつ味が凝縮されていてヤミツキかもw
味見のつもりが本格的に白ご飯が欲しくなったワタクシでございました。。。

やっぱ新鮮な食材はテンション上がりますね~^^
それではまた次回です~  


Posted by だいちゃん at 12:34Comments(2)和食コーナー

2010年10月05日

釜揚げシラス丼

みなさん、こんにちは!だいちゃんです。
本日は期間限定のサービスのご紹介です。

本日から3日間
10/5(火) 10/6(水) 10/7(木)

モバイル会員様限定で、「釜揚げシラス丼」をご希望の方にプレゼント!


地元おおいたの豊後別府湾ちりめんを使用しています!
ちりめんの繊細な風味を大葉が引き立てます。

千の風は食べ放題のお店ですので、これだけでおなかいっぱいにならないように小盛りでのご提供となります。

どなたか会員でしたら1グループ単位でサービスさせて頂きますので是非ご賞味くださいませ。

しんけん美味しいで~^^
  


Posted by だいちゃん at 14:46Comments(0)

2010年10月01日

海と山の恵み

こんにちは!だいちゃんです。

最近やっと涼しくなってきましたね~
人一倍暑がりのワタクシにとってはありがたい秋の到来です。
春は花粉症持ちなものですから、自分的には一年で一番すごしやすい時期なのです。

先日地産地消フェアを開催したのですが、常連のお客様から喜びの声を頂き嬉しかったです。
大分県の「とよの食彩愛用店」として大分の良さを少しでもお伝えできてたら嬉しいです。
大分県HP「The・おおいた」内で紹介して頂きました。

海と山、その両方の良いところを持っている我らが大分は本当に素晴らしいと、しんけん思いました。

フェアは終了しましたが、引き続き大分の食材をメインでお料理をお出ししてますので・・・
良かったら食べにきちょくれ!w  


Posted by だいちゃん at 14:38Comments(0)ひとり言

2010年09月16日

タコス屋さ~ん!

みなさんこんばんはー!だいちゃんです!

つい先日よりワタクシの係であります千の風屋台で、、、、
「タコス屋さん復活」でございます!

っていっても知ってる人は知っている、知らない人は全く知らないといったレベルのお話なのですけれど(笑)

復活のワケはなんと嬉しいことにお客様の声でありました。
しかも何件もお問合せ頂き、今回復活と相成りました!
感謝感激です!(T▽T)

ということで復活記念・・・というワケではないのですが、新メニュー登場です!

その名も「キーマカレータコス」



スパイスで煮込んだ牛ひき肉(タコミート)&ポテトサラダにスパイシーなカレーを掛けました。


 初めて知った・・という方も多いかと思いますので改めてご紹介します。
「sennokaze風アミ焼タコス」とは、屋台のグリルで作るタコスです。

 まず、食べ放題のお店なのでタコスだけでおなかいっぱいにならないよう、小さめに切ったトルティーヤ(タコスの生地)をグリルで直火焼きします。
すると、生地がプワ~ッとふくれてきます。と同時にパンを焼いているときのような香ばしい香りも・・・
そして、焼きあがった生地に具をトッピングしてできあがりです。
本場のタコスとはだいぶ違うとは思いますが、sennokaze風ですのであしからず(笑)

それではレギュラーメニューの2種をご紹介します。

●メキシカンタコス



自家製サルサソースとタコミートの王道の組み合わせ。辛いのがお好きな方にはハラペーニョ(青唐辛子)のピクルスをトッピングします!というか是非させて下さい!ハラペーニョ入りのタコスがワタクシ的にはオススメです!

●ツナコーンタコス



みんな大好きツナ&コーンにオーロラソースを掛けました。期待を裏切らない、シンプルながら人気のタコスです。辛みは一切ありませんので、お子様にも安心してオススメできます。



是非みなさん一度は食べてみてくださいねっ!
また新メニュー開発したらココでご紹介しようかな(笑)

それではまたです~^^  


Posted by だいちゃん at 19:59Comments(0)屋台

2010年09月07日

冠地どり

みなさんこんにちはっ!だいちゃんです

みなさん冠地どりってご存知ですか?^^




大分県産ブランドの鶏のことなんですが、自分はよく知りませんでした。

最近お店でよく使うようになったので、調べてみると・・・

日本国内初となる烏骨鶏(うこっけい)を交配していて、鶏冠(とさか)や、あご髭など烏骨鶏の特長を受け継いでいるとのこと。
また、肉質もほどよく柔らかく、豊かな味わいが魅力だとのこと。
さらに、烏骨鶏の体の大きさも補うためなど合計5品種をも掛け合わせているんだとか・・・

スゴイですね~^^

お味のほうも、クセが無く、旨味が詰まっていてジューシー!
ほんとアタシはウマいもんがいっぱいの「おおいたんし」でよかったち、しんけん思っちょんです!

定期的にお店のほうでも冠地どりメニューを提供する予定ですのでぜひ食べてみて下さい♪



あ、ちなみに明日は例のあのイベントでございます。
しんけんオトクやけんチェックしてみちょくれ!
http://www.sennokaze.com/

それではみなさん、またです~^^ノシ  


Posted by だいちゃん at 12:36Comments(2)和食コーナー