2011年08月05日

大分県産 夏野菜のラタトゥイユ

大好評の「地産地消フェア 大分県産夏野菜カレー」ですが、

ただいま、夏野菜のグリル夏野菜のラタトゥイユが日替わりで登場しております!



ラタトゥイユとは・・・

フランス南部のプロヴァンス地方、ニースの野菜煮込み料理です。


wikipedia様によりますと、

語源はフランス語のTouiller(かき混ぜる)で、初めのRata-は軍隊言葉で「ごった煮」という意味である、とのことです。

上品なお料理のイメージでしたが、意外と男らしい側面を垣間見ることができました(笑)


千の風は減農薬栽培した大分県産のお野菜を中心にお料理を作っています。
もちろん今回のラタトゥイユもそうです。

本当に大分は魚にしても肉にしてもお野菜にしても美味しいとこですよね~^^

今回の地産地消フェアへの取り組みは大分県theおおいたホームページ内の
大分県産夏野菜カレーキャンペーンにて紹介されていますので興味のある方はチェックしてみて下さい。


それではまたです~^^ノ

あ、8月はお盆明けにサービスデーやりますのでお楽しみに♪  


Posted by だいちゃん at 19:36Comments(0)洋食コーナー